Pray
いのりうた

森羅万象を感じ
畏怖と感謝を
意宣る・命宣る
御神事
正式御奉奏
平成28年
3月
東宰府天満宮 亀戸天神社「梅まつり」
4月
江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」
5月
相州藤沢 白旗神社「牛若まつり」
6月
御穂鹿嶋神社「国家泰平」
12月
府八幡宮「天長祭」
平成29年
4月
江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」
11月
室生龍穴神社 妙吉祥龍穴「大勧進貫主随行 龍神御加護」
平成30年
3月
江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」
12月
吉野神宮「後醍醐天皇鎮魂」
平成31年
2月
江戸総鎮守 神田明神「節分祭」
4月
江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり 新元号奉告」
令和元年
5月
相州藤沢 白旗神社「践祚改元奉告祭 奉祝まつり」
上総国一宮 玉前神社「惟神世界安寧」
風神 龍田大社「惟神大宇宙平和」
大峯本宮 天河大辨財天社「おんだ祭(楽士)」
8月
風神 龍田大社「歌い人御奉告祭」
出雲大社 八足門内「惟神世界安寧」
駿河國一之宮 富士山本宮浅間大社「惟神世界安寧」
9月
水戸黄門 常盤神社「国旗弥栄」
大洗磯前神社「国家隆昌」
10月
江戸総鎮守 神田明神「即位礼正殿の儀御奉祝 平将門公鎮魂」
浅草 鷲神社「神麻注連縄奉納神事」
11月
御猟野乃社 賀茂神社 斎庭「天地泰平」
国宝 石清水八幡宮「大嘗祭御安泰」
12月
會津大鎮守 諏方神社「會津泰平」
戌亥歳一代守護 心清水八幡神社「故郷泰平」
令和2年
1月
東太宰府天満宮 亀戸天神社「『ことたま』御奉告祭(祈願報賽)」
9月
勅願宮 玉鉾神社「孝明天皇鎮魂」
勅願宮 玉鉾神社「日本列島地震津波除災神仏両界柴燈護摩供」
10月
大府八幡社「観月祭」
伊奈波神社「国家泰平」
恵那笠置山 磐座「岩戸開き」
11月
常陸国一之宮 鹿嶋神宮「七五三弥栄 防人鎮魂」
八幡宮「ひふみ神事」
令和3年
7月
八幡総本宮 宇佐神宮「神恩感謝 東京オリンピック・パラリンピック安泰」
9月
風神 龍田大社「『やおよろず』御奉告祭 龍神御奉告 惟神大宇宙浄化」
10月
祇園 八坂神社「『やおよろず』御奉告祭 素戔嗚尊御奉告 世界浄化(祈願報賽)」
風神 龍田大社「諸願成就 大宇宙大龍神」
11月
出雲大社「『やおよろず』御奉告祭 大國主大神御奉告 神議共生(祈願報賽)」
御守大明神 小田神社「神嘗祭」
12月
風神 龍田大社「諸願成就 大宇宙大龍神」
六甲比命大善神社 磐座「神の戸神事」
令和4年
2月
大分縣護國神社「紀元節 八紘一宇」
八幡総本宮 宇佐神宮「『やおよろず』御奉告祭 神恩感謝」
3月
熊野三山奥の宮 玉置神社「『やおよろず』御奉告祭 疫病清浄」
6月
風神 龍田大社「『ぷいれいす』御奉告祭 惟神世界和合」
阿含宗岐阜道場「美濃国釈迦山 龍神愛染明王御奉安式典」
7月
風神 龍田大社「風鎮大祭 御座峰山神祭」
信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮「『やおよろず』御奉告祭 御柱祭奉祝(祈願報賽)」
9月
風神 龍田大社「御神門修繕奉祝」
大峯本宮 天河大辨財天社「天河太々神楽講弥栄」
10月
金屋子神社「金屋子神たたら讃頌」
滝谷 慈光寺「御先祖法要」
令和5年
2月
湊川神社「大楠公顕彰」
伊弉諾神宮「国家安寧」
3月
讃岐國一宮 田村神社「大龍神祈願」
伊豫豆比古命神社「国家隆昌」
日本総鎮守 大山祇神社「国家安寧」
4月
江戸総鎮守 神田明神「崇敬会春まつり」
5月
京都御所西 護王神社「天皇弥栄」
橿原神宮「G7広島サミット 世界平和」
10月
八幡宮「ひふみ神事」
11月
山城国一之宮 賀茂別雷神社「国家安寧」
12月
高山稲荷神社「家内安泰」
令和6年
1月
宮崎神宮「『神武』御奉告(祈願報賽)」
2月
橿原神宮「立春『神武』御奉告祭 八紘一宇」
風神 龍田大社「『御仏の種』『神武』御奉告祭 辰年大龍神」
等彌神社 靈畤「神武天皇大嘗祭顕彰」
3月
越中総鎮守一宮 射水神社「令和六年能登半島地震復興祈願」
於保多神社「令和六年能登半島地震復興祈願」
魚津諏訪神社「令和六年能登半島地震復興祈願」
越後一宮 彌彦神社「令和六年能登半島地震復興祈願」
4月
風神 龍田大社「例大祭及び龍歳大祭」
8月
越中総鎮守一宮 射水神社「中門御扉竣工奉祝」
9月
比婆山久米神社「伊弉冉尊鎮魂」
出雲大社北島國造館 出雲教「『スサノオ 愛の神』奉納奉告祭」
11月
湊川神社「『大楠公の歌』奉納奉告祭」
根本熊野大権現 熊野速玉大社「熊野古道世界遺産登録二十周年奉祝」
熊野那智大社 飛瀧神社 那智御滝「世界平和の祈り」
12月
京都御所西 護王神社「別格官幣社列格百五年記念祭」
高千穂神社「甲辰年安寧御奉告」